レッスンについて
●標準教材
フリマリー音階教本
小野アンナ音階教本
カイザー36の練習曲
クロイツェル42の練習曲
ローデ24のカプリスなど。
教室オリジナルワークシートも使ってサポートします。
●入会条件
・平仮名、カタカナ、数字の読み書きができる満4歳〜小学校1年生までの初心者。簡単な入会テストあり。(指の名前言えるかな?5本の線見えるかな?カタカナ読めるかな?)入会後は高校3年生まで在籍できます。
・階名(ドレミ)の譜読みに問題のない小学校2年生〜4年生までの他のクラスから転入希望者の方。(指番号のみ譜読みの方は対応致しかねます。)
・上記以外、引っ越し等の都合で転入希望の方は問い合わせください。
注1 家で練習する環境を整えられない方、楽器を用意できな方、定期レッスンに来ることが難しい方は入会をご遠慮ください。
注2 入会後に化粧品や美容機器、健康食品の販売、保険や金融商品の販売、勧誘があった場合はレッスンをお断りします。
●料金
技術習熟度別に6つのレベル設定をしています。
(実際には技術だけでなく、リズムやテンポ等音楽の基礎的な力、音色や表現力など総合的にお稽古していきます。)
遅くてもヴァイオリンが大人用サイズになるまでに、スタンダードⅠAを終了できるよう頑張りましょう。
参考:月3回各60分レッスンの場合(2025年1月〜)
価格は変更する場合があります。
冷暖房費等込み、入会金なし、月謝制
個人レッスン
レッスン料金(月謝)
初級A 月8400円
初級B 月9200円
スタンダードⅠA 月10800円
スタンダードⅠB 月11700円
スタンダードⅡA 月12600円
他、教材費や発表会などのイベント参加費かかります。
注1 初級A、Bの未就学児は月3回各45分枠あり。楽器の出し入れもレッスン時間に含みます。(初級A月6600円、初級B月7600円。)小学生は各60分で受講してください。
注2 初級は基本の弓使いとサードポジションまで、スタンダードⅠは3オクターブと3・6・8度和音まで、スタンダードⅡはフィンガードオクターブや10度の和音を中心にレッスンします。