レッスンについて
●標準教材
フリマリー音階教本
小野アンナ音階教本
カイザー36の練習曲
クロイツェル42の練習曲
ローデ24のカプリスなど。
教室オリジナルワークシートも使ってサポートします。
●入会条件
・平仮名、カタカナ、数字の読み書きができる満4歳〜小学校1年生までの初心者。簡単な入会テストあり。※
階名(ドレミ)の譜読みに問題のない小学校2年生〜4年生までの他のヴァイオリンクラスから転入希望者の方。(指番号のみ譜読みの方は対応致しかねます。)
上記以外、引っ越し等の都合で転入希望の方は問い合わせください。入会後は高校3年生まで在籍できます。
※レッスンでは読譜も行います。未就学児のお子さまは絵本の音読ができることも、受講開始目安の1つにもなります。(読み聞かせではなく音読です。)
未就学児〜小1入会テスト:指の名前言えるかな?5本の線見えるかな?カタカナ読めるかな?事前に内容はお知らせします。
注1 家で練習する環境を整えられない方、楽器を用意できない方、定期レッスンに来ることが難しい方は入会をご遠慮ください。
注2 満4歳から受講はできますが、トイトレが完了していない、立ち続けることが難しい、筆力がない場合はレッスンを開始しても、その後の取り組みが難しいことが予想されます。満4歳の誕生日を迎えたからと年齢で判断せず、お子さまの日々の様子で開始時期をご判断ください。
注3 入会後に化粧品や美容機器、健康食品の販売、保険や金融商品の販売、勧誘があった場合はレッスンをお断りします。
●料金
技術習熟度別に6つのレベル設定をしています。(実際には技術だけでなく、リズムやテンポ等音楽の基礎的な力、音色や表現力など総合的にお稽古していきます。)
遅くてもヴァイオリンがフルサイズになるまでに、スタンダードⅠAを終了できるよう頑張りましょう。
レッスン料金(月謝):月3回各60分レッスン(2026年1月〜予定)価格は変更する場合があります。冷暖房費等込み、入会金なし、月謝制、個人レッスン
初級A 月8400円
初級B 月9200円
スタンダードⅠA 月10800円
スタンダードⅠB 月11700円
スタンダードⅡA 月12600円
他、教材費や発表会などのイベント参加費かかります。
注1 初級A、Bの未就学児は月3回各45分枠あり。楽器の出し入れもレッスン時間に含みます。(初級A月6600円、初級B月7600円。)小学生は各60分で受講してください。
注2 初級Aは2年程度で修了。年中頃から開始し、小学校入学頃を想定した内容です。(小1開始の場合は小2終わり頃まで。)
初級Bも2年程度で修了。小学校入学頃から、仲間との活動が始まる小3、小4頃までを想定した内容です。
スタンダード以上は学生の皆さまが教養として、そして自分と向き合い高めていく成長の場としてお役立ていただけたらと思い、開講しています。
注3 初級は基本の弓使いとサードポジションまで、スタンダードⅠは3オクターブと3・6・8度和音まで、スタンダードⅡはフィンガードオクターブや10度の和音を中心にレッスンします。
 
                